13ヶ月ぶりにキャンプしてみた。

オテツ

2020年10月28日 14:08

皆さまお久しぶりのオテツです。
2020/10/24.25で1年1ヶ月ぶりにキャンプしてきました。

何でそんなに間が空いたかって?
そりゃオテツだって毎週でもキャンプしたかったですよ!キャンプのことは行かない間も忘れたことはありませんでした‼︎
しかし、寒かったり、暑かったり、雨だったり、忙しかったり、コロナだったり、他の趣味(チャリンコ)にハマったりで気付けば前回から13ヶ月経ってしまったわけであります…(^^;

ちなみに最近ハマったのはコチラのピストバイク↓
そう競輪の自転車みたいにペダルを止められないタイプのチャリですね。あっ、キャンプブログに自転車なんて…どうでも良かったですね、、^^;


そんな折、オテツがキャンプのトップシーズンだと考える秋 の週末で何も予定が無く さらに天気も気温も最高に良い!との予報だった10/24 、とうとう野営活動再開!とあいなったのです。

当日は8:30頃自宅を出発。朝、目覚めてから決行を決めたので全くもってノープラン。場所も何も決めてませんでした。そんな時は下見も予約も何もいらない いつもの場所だね!ってことで神奈川県愛甲郡の中津川河川敷を目指したのでした。

しかし到着してビックリ!いくらトップシーズンとはいえ、いつもガラガラだった場所なのにかなり混んでます…汗
それなら近くの田代運動公園横の河原なら広いし空いてるスペースあるでしょ!と思い向かってみると、
ドッコイもっと混んでました..❗️

なので、最初の場所に引き返して何とかテント1張り分のスペースを確保して いざ設営始めますよ!

さてさて、今日張るのはコチラ!
Helinox Tac. V-Tarp
ヘリノックス タクティカル Vタープ
今年の4月に酔った勢いでポチってしまった後、コロナ禍に突入しお蔵入りしていた一品です。

試し張りもせずいきなりの実戦投入!大丈夫かオテツ?出来るのか⁉︎
しかし‼︎アムロもガンダムに最初乗った時、取説読みながらも見事に操縦してましたから
オテツも同じ様にやってやれない事は有りません…きっと! ©️日本サンライズ
…実際には 朝起きてからYouTubeで設営方法を何度も予習して来たのはナイショです…

そんなこんなで途中何度も上手く立ち上げる事が出来ず 半ベソかきながら1時間近く掛けて何とか幕張り完了!
うーむ、初めて実際に立ち上がっているVタープを見ました…が…我ながらかなりナイスですね‼️

フロアが無いのでテントというよりシェルターと言うべきなのでしょうが、フロアレスでコット寝したり幕内で灯油ストーブ使うオテツにとってはこのタイプがお好みなのです。

裾にはスカートも付いてるし 前後の開閉部はメッシュパネルにも出来るし 上部にはベンチレーション窓もついてて トップと側面の裏地は遮光素材になっていて 熱や光を遮るので 1年通して使用可能な至れり尽くせりな逸品なのです!



んで…しばらく「にひひ」と おNEWの幕を眺めながら自己満足に浸りつつ…



その他のギアをセット



レイアウトはいつものようにテーブルを中心とした
「オテツ行きまーす!」なコックピットスタイル,



設営が完了したらお腹が空いている事に気付いたのでいつものコチラへ買い出しに,


戻ってきたら13ヶ月ぶりの!呑む飲むターイム始めます‼︎
いや、キャンプ以外では毎日の様に呑んでますけどね(ᵔᴥᵔ)

本日のアテ。先ずはコチラ金平ゴボウ(既製品)結構うまかっちゃんでした。



そしてコチラ
グリーンオリーブ。
好物の1つだよ。



さすがにチョットは調理しなきゃって事で
コレらを使って…



コレ作りました!
オイルサーディンと豚タンのアヒージョ。
ビールが止まらない逸品ですねコレはww

そしたら辺りはすっかり暗くなったので
焚き火始めました。



薪が爆ぜて溶けやすいポリエステル素材の幕に穴が空いたら泣いちゃいそうなのでいつもよりテントから離れて焚き火しました^^;



おっと 忘れちゃいけない
さっき買ってきた豚モツもしっかりいただきましたよ。
12時の場所から時計回りにナンコツ、豚トロ、豚トロ、ハツ、ナンコツ。
写ってないけどカシラが1番美味しいかな、やはり。

お腹いっぱいになったら23:30ゴロ突然睡魔に襲われそのままコットで眠りに着きました。




明け方10℃以下まで気温が落ちたらしく寒くて眠りが浅くなりました。
Vタープはフライシートの無いシングルウォールのポリエステル幕なので幕内が結露しやすく 明け方ポタポタ水滴となって落ちてきて寝袋が結構濡れて保温性が損なわれたのが寒く感じた理由でした。

その場は何とか寒さをやり過ごし6:30起床。



今日も良い天気です!



太陽は出ましたがサイト東側にある山に遮られてまだ陽は当たりません。



陽が当たらないからか周りの人々もまだ活動を始めていない様でした。



トイレから帰ってきても太陽が当たらず寒かったので 昨夜の余った薪で朝焚き火始めました。



8:00過ぎにようやく陽が当たり始めたので寝袋やらタオルやらを天日干し。




陽が当たれば当たるで今度は暑くなり…



バックパネルを開けて通気性をよくしつつ、



ポール2本を使って開けたパネルを下げて
後ろからの視線をカット。





お昼近くになってお腹が空いたので既製品のハンバーグをニンニクスライスと共にグリル。





トロけるチーズをかけて…





トーストに挟んでチーズハンバーグサンドにしていただきました。





その後は昼過ぎまでゆっくりして最高の天気の中…

帰りにスーパー銭湯に寄ってサッパリして帰宅しました。

以上、13ヶ月ぶりのキャンプは最高の天気に恵まれ新幕の調子もすこぶる良くやはり屋外活動って最高だと思ひました。




関連記事