ハローこちらオテツです!
前回、
前々回に行った下村キャンプ場が気に入ってしまい、2021.7.17〜18にまた行ってきました。今回はサラッと画像中心でお送りします。
出発前日の7/16に関東地方の梅雨明けが発表され、夕方にはキレイな夕焼けが見られました。こりゃ明日は良い天気になりそうだ!って事でGo Toキャンプ決定!
7:00過ぎに出発して、買い出しを済ませいつもの様に下道でキャンプ場へ向かい、設営が済んだのは12:00過ぎ。
予報通り、最高の天気!ヒャっホー
ちょっと混んでいてお隣さんのテントが近いけど..
テントの前には何も無く視界良好なので無問題です。
早速飲む呑むタイムスタート!朝起きてから水以外何も摂ってないカラダへ、ズッキーニとピーマンのチーズかけグリルをビールで流し込む!!
お次はブリカマ塩焼き!鰤のカマをフライパンでグリル!お酒垂らしてフタを閉めて蒸し焼き風に。フワッとしてお上品なお味でした。
日向は灼熱の暑さでも、木陰に設営し前後のパネルを開けたので心地よい風が通り気持ちイー!
オテツのテントの後ろには、画像右奥に写っているトイレの裏にある滝が、小川となって流れているので、涼しい風が後ろから吹いて来ます。
ゆっくりのんびりしてたら腹が減ったので、プチトマト、舞茸、シメジ、ズッキーニなどを豚肉で巻いてみましたん。ビールに合うわー♪
こちらのキャンプ場は薪は売っていないのですが、道志川の対岸へ渡って焚き木を拾って来ました。5分くらいでこんなに集まりましたYo!
それらを使い日暮れから焚き火を満喫!
日付が変わる頃、またまたお腹が寂しくなったので、鶏の骨つきモモ肉をガーリックソースでペロリ!!満腹満足で就寝しました。
翌日は6:00頃起床。今日も良い天気ですわ。
天気が良すぎてテント内にも朝の日差しが差し込んできたので、フロントパネルを半分閉じて陽の差し込みを半減。
ついでにタオルやら昨日対岸に渡る時に濡れた短パンやらをここぞ!とばかりに干しましたん。
朝ごはん。先ずは牛肉のオイスターソース炒め。ご飯が欲しくなる逸品でした!
お米は持って来なかったので、代わりにパンにしときますか..って事でキャンプの朝の定番!バウルーで焼いたハム&チーズのホットサンドもいっちゃいましたww
その後はボチボチ片付け始め、アウト時間の12:00ピッタリ位に撤収も済み帰路に付きました。
帰りに「
紅椿の湯」に行ったけど、入場制限で30分待ちだったので、自宅付近のスーパー銭湯にて汗を流しました。今回はナイス天気なキャンプでしたY☺︎!