2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた

オテツ

2021年06月22日 06:55


どうもオテツです!前週に行った下村キャンプ場がとても良かったので、2週連続で行ってしまいました。キャンプ場の詳細などは前回をご覧ください。


6/11(金)テレワーク中のお昼ごはんに近所の人気店「中華そば しば田」を2年半ぶりにいただきました。ラーメンはもちろん炊き込みチャーシューご飯が美味です。


買い物途中に店の前を通った際、いつも行列してるのに4名(二人組が2組)しか並んでなかったので列に加わると「1名様 お先にどうぞ」と店員さんに案内され4名ジャンプして、ほぼ待ち時間無しで入店!これは..今日はツイてる日だな!と直っ感が働き、終業後にキャンプに繰り出す事を決意しました。



キャンプに行くため 急いで業務をこなし同僚のフォローもいただき、無事定時に終業。急いでキャンプ場に向かいました。早くしないと日が暮れちゃうYo!


キャンプ場に着いたのは19:00過ぎ。薄暗い中、設営が簡単で早いので幕は「サーカスTC」を選択。


前回使った道具がそのまま車に積みっぱだったので、装備やレイアウトもそのまま先週と同じ感じです。


ハイそこ!「今回に限らずいつも同じじゃん」って言わない(^^;


この時点で先客は少し離れた所に3組ほどのみ。平日なのでさすがに空いてましたY☺︎!


設営が済んだのでいつもの通り 飲む呑むタイム 始めましょ

先ずは厚揚げをスキレットでグリル。薬味のネギと生姜がポイントです。


お次はズッキーニとトマトのチーズかけグリル。今はズッキーニが旬のようですね。


その後日付が変わる頃まで焚き火をして英気を養ったら..


腹が減った..ので寝る前に インスタントのトムヤムラーメンいただきました。
こちら業務スーパーで買った5袋入りで300円くらいの格安品ですが..
なんだか変に甘くて美味しくなかった..とか言いながらも全部食べましたY☺︎!



翌日は少し曇った空のもと6:30頃起床。...と言うより
隣でペグを打つ音で強制的に起こされました~_~;


天気予報は晴れだし土曜日なので そりゃ皆さん繰り出して来ますよね。
でも7:00前からって..´д` ;



しばらく場内の散歩や景色を眺めてマッタリしたら、朝食作りました。
鶏皮とキノコを「黒瀬のスパイス」で炒めて、新玉ネギの上に載せてプチトマトを添えてみましたん。鶏皮の脂がジューシーでエノキやシメジ、舞茸ともよく合い、脂っぽさを新玉ネギが吸収してくれるので胃もたれする感じも無く、思いつきで作った割には美味しかったですY☺︎!



その後、お昼位になったら雲も薄くなり..


気持ちの良い青空が広がりました!



お昼には先日のせせらぎ荘キャンプ場でも食べたカツオのタタキを再び。今回は醤油をかけて食べたのですが、薬味として使用したニンニク、生姜の他、思いのほか美味しかったのが粒マスタード!カツオの生臭さを抑えつつポン酢とはまた違った適度な酸っぱさに辛味も加わり、次回も使用決定です



食後は腹ごなしにちょっと散歩へ。キャンプ場手前の橋の上からの画。


サイトは8割程度埋まっている感じです。


キャンプ場から見える大室橋の上から。センターにオテツのサーカスTCが見えます。この後、2〜3張り増えました。


天気が良かったので、キャンプ場付近の河原でもBBQをやっている人が沢山いました。



キャンプ場の対岸からの画。太陽に露出を合わせてみました。太陽も撮れちゃう最近のiPhoneのカメラってゴイス〜(o_o)


↑1つ前の写真と同じ位置からの画。太陽をフレームに入れずに露出をテントに合わせてみました。こうして見ると結構混んでるなぁ。
さて、わざわざ川を渡って対岸に来たのは写真を撮るためだけでは有りませんY☺︎!この後その理由が明らかに..



散歩したり、写真撮ったり、ビール飲んだり、昼寝などしてたらアッという間に日が暮れて来たので焚き火始めました。



そしてこの日夕飯に作ったのはコチラ。オイルサーディン(缶詰)とキノコのアヒージョ。以前買っておいた缶詰の消費期限が近かったので、朝作ったサラダの材料を使ってアレンジしてみました。一緒にトースト4枚食べてお腹も気分も酔い感じです。



その後は再び焚き火を堪能^ ^...昨晩も焚き火して今夜も焚き火して、薪を追加で買ったという報告も無いのに、よくモノが保つな?と思ったあなたはスルドイ!


ジャ〜ン!!さっきキャンプ場の対岸へ行った際に拾って来た枯れ木です。この辺の道志川は結構流れが急で川を渡る人はあまりいないため、日光に晒されて良く乾燥し、絶好の焚き火の材料となった木の枝などが沢山落ちてました。なのでガラ袋いっぱいに拾って来ましたん!


その後日付が変わった後まで、今までピコグリル(模倣品)で一番沢山燃やした!って位に焚き火を楽しみ満足したら眠くなったのでシュラフに入りました。
枯れ木は独特な煙の匂いが付くからなぁと懸念してましたが、完全燃焼して煙があまり出なかったので、匂いもそんなに付きませんでしたY☺︎!



翌朝も6:30頃に起床。2回目の朝は普通に自ら目醒めました(^^)予報を上回る良い天気です!



トイレ、洗面、軽く片付け等を済ませて朝食に食べたのはコチラ。
先週ココでのキャンプの際、食べきれずに持ち帰り、冷蔵庫のチルド室で寝かせておいたスペアリブ。今回も朝から「いきなり骨付き肉」です。もう朝でも無いけど..



それからせっせと片付けて、アウト時間の12:00過ぎにキャンプ場を後にしました。帰り際、管理人のおばぁちゃんに「また来てね〜」と言っていただきましたので、もちろん再訪する予定ですY☺︎!





関連記事