いつもの河原が再開&オフ会参加キャンプ

オテツ

2021年11月21日 14:14


ハロー!コチラオテツです。新型コロナ感染防止で封鎖されていた中津川河川敷が10/25より再開したので 先日11/13・14の土日でキャンプして来ました。



今回はFaceBookグループで約2万人もの会員を擁する「日本単独野営協会」の代表理事さん達のオフ会にも参加させていただきとても充実したキャンプとなりましたYo!



初日は8:00過ぎに出発。天気が良くて気持ちがイイ!イチョウの街路樹も黄色に色付きはじめてますね。



いつもの河川敷に着いたのは10:00頃。天気良いので混雑を予想してましたが、そうでもありません(^^) とは言っても川沿いの人気ゾーンは、ほぼ埋まってます。


川沿いになんとかテント1つ張れるスペースを見つけて設営が済んだのは11:30。何度も言うけど天気最高!



今回の幕は前回に続きモーニンググローリーTC。連チャンなので感覚を覚えていて綺麗に張れました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



前回ネイチャーランドオムに行った際、明け方寒かったので..昨年の12月24日以来の出撃となるFujikaHipetさん。



その他のGearやレイアウトはいつもな感じで。



それでは「飲む呑むタイム」始めますか!...と行きたいところですが..この日は場所の確保を優先したので買い出しはして来ませんでした。なのでこの後、愛川町内へ買い出しへ。



戻ってきたら14:00を回ってました..それでは念願の「飲む呑むタイム」始めます!



まずはレトルトの商品にキノコと足立原商店で買ったシロモツをプラスしたモツ煮込み。ちょっと追加したモツの煮込み時間が足りなかったかな。



そしたらコチラの足立原商店で買った豚ホルモンを焼いていきますYo!



独り焼きトンatソロキャンヴァージョンの始まり始まり〜♪



さてさて良い感じに焼けて来ましたYo!12時の位置から時計回りにタン、ガツ、ナンコツです。



ここで真打ち登場!今回ここに来る事を決めた時点でこのスパイス2品を使って足立原商店の豚ホルモンを食そう!と決めてました。



それではまずは!豚タンを「ほりにし」で!うむ間違いないウマさ‼︎



お次は「黒瀬のスパイス」でナンコツを!ふむふむコチラも以前から愛用しているお馴染みの美味さ!どちらも甲乙付け難いですな!



そんなこんなで16:00前には山の影に太陽が沈んでいきました。しかし陽が短くなったものだ。




焼きトン食べるのもひと段落してボーっとしてたら10月に下村キャンプ場でご一緒し、この日同じ場所で張っていた方がオテツのサイトにやって来て「日本単独野営協会の代表理事さん達に紹介しますよ」とお誘いいただき、代表理事さんのテントで行われていたオフ会に混ぜていただきました。


コチラの薪ストーブの上にセットされた おでん鍋アタッチメントで温められた湯豆腐や ハタハタの干物など、沢山ご馳走になりありがとうございました!



このランプはなんとハンドメイドだそうです!参加してた皆さまはキャンプ猛者が多く、色々と刺激をもらいました。



聞けば、この場所が再開する前に愛川町役場に呼びかけ職員と日本単独野営協会の会員の方々で草刈りをしてくれたそうです!ありがたや〜m(_ _)m
他にも直火で焚き火してそのまま放置して帰る「焚き逃げ」それらを抑止するための「どっぽん」の話などキャンプする上で為になるお話を聞き 良い勉強になりました。草刈りやゴミ拾いなどは この場所を利用する人に決して強要する事なく、それぞれができる範囲で無料で開放してくれている愛川町への感謝を込めて行動してほしいと仰っていたのが印象的でした。



楽しすぎて焚き火をするのも忘れ ずいぶん長い時間話していたのですが 日付が変わる頃自分のサイトに戻って少し薪を燃やしました。
そしたら..腹が..減った..ので...



愛川町の業務スーパーで買ったコレを食(い)っちゃいます!



さすがに1枚全部は無理なのでホットサンドメーカーに収まるくらいにカットしてチーズ、トマト、バジルを追加して美味しくいただきましたYo!



翌日は7:00過ぎにトイレに行くため起床。5:00過ぎに寒くて目が覚めたのですが陽が当たってテント内が暖かくなるまでシュラフの中でまどろんでました。
トイレから帰ってFujikaを着けて9:00頃までテントをフルクローズしてポカポカしてました。



今日も良い天気確定の空模様です!



天気が良くて暖かいのでTシャツ1枚になり 着ていたシャツやフリースベスト、シュラフを天日干し。



日光に当たりたくてテーブルとイスを外に出しました。



さんさんと暖かな秋の陽が差す中..ピザの残りにまた追加トッピングして焼いてみたり...



さらにコチラ...なんだか分かります?



焦がしてカリカリになったチーズをピザにONしてみました。とろけたチーズとはまた違った食感と風味がナイスでしたYo!



焚き火用のイスをオットマン代わりに使って足を伸ばして座り 川を眺めながらの日光浴は最高Death!



そういえば..買ったのに使ってなかったサニーレタスがあったので、



焼きトン(カシラ)に巻いて この日は足立原商店オリジナルのタレで いただきました!



隣で張ってた方が撤収した後に デイキャンプしに来たグループが入れ替わるくらいユックリして...



16:00前に撤収完了。少しゴミ拾いしようと思いましたがゴミは落ちていませんでした^^;
日本単独野営協会の呼びかけもあり皆さんキレイに使ってますね!

帰りはいつも通りスーパー銭湯に寄って焚き火臭を落として帰路に着きました。

今回は新たなキャンプ仲間もでき天気も良く清々しい気持ちになったキャンプでしたY☺︎!













関連記事