2019.7.20から1泊で千葉県の「森のまきば」でソロキャンプしてきました。
忙しかったり 天気が悪かったり 用事があったり 気分が乗らなかったりで...キャンプに行けず、なんと!オテツ今年初めてのおキャンプです。そしてロンモチ「令和」初でもあります。
今回実行に踏み切ったモチベーションの1つは前回のブログにも記した、ヴィンテージケロシンランタンのTilleyを仕入れたというのが大です。
自分のバースイヤー製造のTilley X246Bを購入していざ点火してみると..何と!ヴァポライザーの不調か、何度点火しても数分で消灯してしまいまして...
オークションでパーツを探していたら、X246Bの2代前のモデルであるX246 通称:Guardsmanが相場より安く出品されており..整備済みとの事だったので、まずGuardsmanを点灯させてみてX246Bとの違いを検証すればX246Bの不具合箇所を判明できるハズ!とひらめき、結局...格安じゃ無い価格くらいまで競って落札したのでした...爆
さてさて当日はAM5:00過ぎに起床!というより、前日22:00頃寝てしまったので、勝手に目が覚めました。前日に支度を全くしていなかったので、そこからスキレットの錆び取ったり、カトラリー洗ったり、荷物を車に積んだりで結局出発したのは8:00前。世の中は既に動き出していて所々で渋滞が発生しており、アクアラインの川崎側の入り口「浮島」まで1時間以上掛かりました。
千葉に入ったらいつもの様に木更津の「業務スーパー」で食材を仕入れ、森のまきばへまっしぐら!
20分ほどで到着。時刻は11:00。
房総は道が広いし空いてるので、ストレス無く運転できて好きなエリアです。
管理棟手前の急な坂を登りきり...
やって来ました!森のまきばオートキャンプ場‼
既に沢山のテントやタープが張られてます。
しかしそこは元牧場だけあってメチャ広い「森まき」。トイレ・流し場付近の混んでいるエリアを避ければ まだ こんなに空いてる場所がありました!
程なくして、ドッグランの北側に設営場所を決めて...
・・・・・ポンッ!ハイ、設営完了。
な−んて、一瞬で設完したように見えますが、
実際は汗だくで2時間以上掛かりました..。
この日はサーカスTCにKELTYのNoah'sTarpをドッキング。先に張っていたお隣もウィングタープだったので、マネする感じになってしまったけど、写真で見ると統一感があって良かったのでは?
と勝手に自己満足です。
タープの下はいつもの様にテーブルを中心にモノをセットした、座ったら動かない仕様です..笑
今日の主役?のGuardsmanもしっかり設置完了。
まだ明るいのに焚火台や薪をセットしました。が、この後雨が降ってきて一時テント内に避難させました。いやしかしSnowPeakの焚火台Lは相変わらず重いですな。
セッティングが完了したら、お待ちかね!飲む呑むタイム‼
今回はコヤツらで酔い感じになりまするぅ。
時刻はそろそろ13:00。朝から何も食べてないので腹ペコです。
先ずは、健康的にこれで緩やかに血糖値を上げましょう..ウマ
お次は馬刺し。
ちょっと筋が口に残ったけど、うまうま‼
低カロリー高たんぱくな生赤身肉で一気にパワー復活!
適度にお腹も膨れて酔い気分になって来た所で、ちょっとした作業をおっ始めます。
先日購入したこちらUNIFLAMEの「ちびパン」のシーズニングです。
今使っている、フライパンに何ら不満は無かったのですが、WILD1のポイント900円分が6月一杯で失効するとの事で、先日ちびパンリッドと共にゲトってみたのでした。
2つを比べると、一回りちびパンが小さいですね。
ではシーズニング開始。
①先ずはシングルバーナーで空焚きします。
煙が出尽くして、表面のツヤ(クリア塗装)が無くなるまで続けます。
塗料や金属の匂いを取るために②オリーブオイルを敷いて、クズ野菜やニンニクを炒めます。
①~②を2~3回繰り返したら、完了。
でも今回空焚きし過ぎて、表面の黒い塗装がまばらに剥げちゃいました..汗
まぁ使って行くうちに剥げるのだろうから良しとしましょう。
今回シーズニングするGearがもう1つ。こちらのバウルーのホットサンド器です。
去年の秋ごろオレゴニアンキャンパーのケースと一緒に揃えたのに、まったく使ってませんでした。
コチラも空焚き?空焼き?して表面の塗装を焼き切ろうかと...って言っても、こちらはテフロン加工されているので、実はシーズニングの必要ないのかも?
でも一応、クズ野菜も炒めておきましたが..
シーズ二ングが一通り終了したので、飲む呑むタイム再び。お次のアテはアヒージョです。
いつも通り美味しく出来ました!
芝とオクラの緑が映えてますね〜
サイトからの眺めはこんな感じ。
目の前にドッグランがあるので視界が開けて、遠くまで見渡せるので眺望は良好!
場内はそれなり混んでいましたが、近くに他のテントが無かったので、静かにのんびり過ごせました。
ふと後ろに目をやるとMyCarの下でニャンコがくつろぎ中。特にエサをねだる訳でもなく、大人しくしていました。
そういえば、森まきには 昔 牧場だった名残でサイロが有りますが、近くで見た事ないなぁと思い、腹ごなしも兼ねて観に行く事に。
サイロ付近の囲いの中では
ヤギが一心不乱に干し草を食べてました。
羊舎もあり3匹の羊がいました。
空は曇りですが、緑が綺麗で散歩してても気持ちが良かったですね。
後編につづく…