ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

オテツのキャンプ日誌

40歳超でキャンプに目覚めたオテツのキャンプレポ

12月の連休キャンプ 後編

   

12月の連休キャンプ 後編

12月の天皇誕生日の連休を使って いつもの神奈川県の中津川沿いでソロキャンプしてきた後編です。
前編はこちら


12月の連休キャンプ 後編
二日目の朝は8:00過ぎに起床。気温は6~7℃くらいでこの時期としては暖かでしたが、天気は予報通りの曇り。TC素材のサーカスTCとタトンカでもすごい結露していて、幕を叩くと雨のように滴が落ちてきてシュラフがびっちょり。


12月の連休キャンプ 後編
東の空が明るくなって来てはいますが、太陽は出そうにありません。なので気分もドンより。。。


12月の連休キャンプ 後編
朝恒例のトイレに行った後は少し付近をブラついてみました。橋の上からサイトを俯瞰で撮影。昨日来たときよりは2~3台車が増えてました。


12月の連休キャンプ 後編
iPhoneⅩSのカメラでズームしてみました。結構寄れますね!


12月の連休キャンプ 後編
サイトに戻って特にやることもないので...先日買ったJBLのBluetoothスピーカー「Flip4」でJazzyなHipHopなど聴きながら朝食の用意です。


12月の連休キャンプ 後編
といっても、昨日の残りのキムチ味鍋に具材を追加して再び煮込むだけ・・・


12月の連休キャンプ 後編
周りに聞こえない程度のヴォリュームで音楽を掛けて、ビールを飲みながらこのひと時を愉しみます。
川向こうの山には若干の紅葉が残ってました。


12月の連休キャンプ 後編
そんなこんなで、二日目の鍋が完成!


12月の連休キャンプ 後編
野菜に味が染みこんで、これまた美味ですね。(いつも言っている・・)


12月の連休キャンプ 後編
その後は、気温は10℃前後あったのですが、日差しが無いため肌寒く感じたので焚火してみたり、、、


12月の連休キャンプ 後編
ボーっと景色を眺めたりして、マッタリして過ごしました。このChillinTimeが最高に贅沢だと感じるのは歳をとったからでしょうか。。?
傍(はた)から見ればおかしな奴。。。?


12月の連休キャンプ 後編
お昼になる前には、結構酔いも回り心地よい気分になり運転できる状態では無いし、撤収するのも億劫になり、、もう一泊することを決断しました。昼過ぎにはお腹も一杯で満腹満足で夕方までシュラフに入って昼寝です、、、 起きると辺りは既に真っ暗でした、、(゚Д゚;)


12月の連休キャンプ 後編
時刻は19:00過ぎ。結構しっかり寝てました、、。お風呂に入ってサッパリしたくなったので、ここから10㎞ほどのところにある、↑こちらに行きました。

12月の連休キャンプ 後編
建物は純和風の造りで趣があります。さすがに写真は撮れませんでしたがお湯も茶褐色で湯船も内湯と露天があり良い造りでした。利用しませんでしたが、中にある和風レストランも調子良さそうでした。


12月の連休キャンプ 後編
お値段も天然温泉のスーパー銭湯としては良心的かと。。。グッド
サウナ12分2セットを頑張ったりと満喫して23:00過ぎにサイトに戻りました。


12月の連休キャンプ 後編
途中のセブンで食料を買って、戻ったらテントにこもってウインナーなど炒めて再びビールで晩酌です。

12月の連休キャンプ 後編
あと、残った鍋にうどんを入れたのを忘れてて、、のびちゃって不味かった、、。

湯冷めしないか心配でしたが、フジカを付けたので全く寒くはありませんでした。
たっぷり昼寝をしたので眠くならないかと思いましたが、しっかり2:00過ぎにはフジカを消してシュラフに入って寝てました。


12月の連休キャンプ 後編
三日目の朝は7:30ごろ目が覚めましたが、寒くて陽が出るのを待ちつつ、8:00過ぎまでコットの上てゴロゴロしてました。
寒いといっても6℃くらいはあったので、例年よりは暖かです。そしてやっと出てきた太陽!待ってたよ~‼


12月の連休キャンプ 後編
この朝も幕の内側に結露した水滴が沢山着いてましたが、陽が当たるとみるみる乾いていきました。やっぱ太陽ってゴイスー!


12月の連休キャンプ 後編
テントの逆側もオープンにして幕体を乾かします。


12月の連休キャンプ 後編
青い空に白い雲!やはり太陽が出ていると気分が違いますねぇ。
鬱予防には陽に当たるべきっていうし、、脳内でセロトニンが分泌されるのかな?


12月の連休キャンプ 後編
朝食はセブンで買った食パンとレトルトのハンバーグで手抜きです、、(;^ω^)


12月の連休キャンプ 後編
その後は、余った薪を消費すべく、焚火をしたり、


12月の連休キャンプ 後編
晴れた景色を眺めて、マッタリしたら、お昼前からボチボチ片づけ始めて、、
13:00には完全乾燥撤収しました。イン&アウトの制約が無いってホント最高です!


今回、おそらく初日と二日目が晴れだったら二泊はしていないと思います。
やはりキャンプに太陽は重要だ!と再確認したおキャンプでした‼










































このブログの人気記事
2020年ラストキャンプはいつもの所へ
2020年ラストキャンプはいつもの所へ

下村キャンプ場へ行ってみた
下村キャンプ場へ行ってみた

天気最高な新戸で2021年初キャンプ
天気最高な新戸で2021年初キャンプ

2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた
2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた

またまたいつものキャンプ場へ!
またまたいつものキャンプ場へ!

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事



この記事へのコメント
ササケン
自由は正義だ!とか言う気は無いけれど、それなりに気ままで良いですよ^ ^

オテツオテツ
2022年01月09日 09:00
なるほどー。悪天候のせいで2泊しちゃったんですね。
温泉浸かって、23時から晩酌。。
もう

ムチャクチャ(笑)

自由に乾杯!!
ササケン
2021年12月31日 17:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
12月の連休キャンプ 後編
    コメント(2)