ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

オテツのキャンプ日誌

40歳超でキャンプに目覚めたオテツのキャンプレポ

再び…田代運動公園へ

   

再び…田代運動公園へ
どうも オテツです。
2018/2/24〜25
二週末連続で愛川町の田代運動公園へ
ソロキャンプ しに行って来ました。

前日に友人と飲み明かし
へべれけ気味で寝た後
起きたら既に10:00過ぎ…爆
そこから着の身着のまま出発し
南大沢の WILD1 にて
ウィンドショッピングを楽しみ、

再び…田代運動公園へ
下道を駆使して現地付近に着いたのは
既に14:30ゴロでした。

再び…田代運動公園へ
現地近くの 戸倉屋商店 にて
380円/束 の木端の薪を仕入れて

再び…田代運動公園へ
設営が済んだのは既に16時を回ってました。


再び…田代運動公園へ
お隣さんとの距離が近いのが
気になりますが…
この日、現地は大盛況で
テントを張るスペースが
他には有りませんでした…汗

再び…田代運動公園へ
真後ろには 同じ CircusTC が既設されてましたが、
他者とテントがカブるのはもう慣れたので
ここに失礼して張らせていただきました。


再び…田代運動公園へ
いつもな感じのレイアウトでテント内をセッティング
再び…田代運動公園へ



再び…田代運動公園へ
川に向かってテントの開口部をセットし
後ろの開口部を閉めれば
視野に他のテントが入らず
他者の視界にも入らず
プライベート感を保てます。


再び…田代運動公園へ
前回余った薪もあるので 焚き火が楽しみです。


再び…田代運動公園へ
設営か終わったら お待ちかね
飲む呑むターイム のスタート!
最初のアテは手早く食べられる缶詰で!
と思いきや…


再び…田代運動公園へ
この日は食材を仕入れて来なかったので
近くのスーパーたからや上荻野店へ


再び…田代運動公園へ
戻ったら 仕入れた刺し盛りでようやく
飲む呑むタイム の始まりです。


再び…田代運動公園へ
お腹もこなれた所で焚き火タイム
ファイヤー!
いつもより多めに薪くべてまーす…w


再び…田代運動公園へ
この日は風も無く寒くも無く
正に焚き火日和でした。


再び…田代運動公園へ
その後は…
お肉焼いたり

再び…田代運動公園へ
熱燗飲んだりで
マッタリ過ごしました。


再び…田代運動公園へ
2月の夜なのに河原はテントや
キャンピングカーでギッシリ


再び…田代運動公園へ
午前2時過ぎ コヤツらと
湯たんぽを使って眠りに着きました


再び…田代運動公園へ
翌朝は8:00頃に起きて


再び…田代運動公園へ
付近を軽く散歩

再び…田代運動公園へ
川向こうの マス釣り場では
大会らしきイベントが開催されていました。

再び…田代運動公園へ
川と逆側はこの場所のメイン施設である
運動公園になっていて野球場や、

再び…田代運動公園へ
ソフトボール場がありますが
手入れはされているものの
使用されている気配がありません。


再び…田代運動公園へ
その後はレトルトのスープカレー食べたり

再び…田代運動公園へ
帆立をバーナーで炙ったり

再び…田代運動公園へ
朝焚き火などを楽しみ

再び…田代運動公園へ
お昼までゆっくりして

再び…田代運動公園へ
15:00頃 撤収完了し帰路に着きました。
この時間になるとかなり空いてました。
帰りは前回と同じ下道で1時間45分程で帰宅しました。























このブログの人気記事
2020年ラストキャンプはいつもの所へ
2020年ラストキャンプはいつもの所へ

下村キャンプ場へ行ってみた
下村キャンプ場へ行ってみた

天気最高な新戸で2021年初キャンプ
天気最高な新戸で2021年初キャンプ

2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた
2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた

またまたいつものキャンプ場へ!
またまたいつものキャンプ場へ!

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
再び…田代運動公園へ
    コメント(0)