ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

オテツのキャンプ日誌

40歳超でキャンプに目覚めたオテツのキャンプレポ

お花見キャンプに行ってきた。

   


お花見キャンプに行ってきた。
2018.3.31~4.1、田代運動公園中津川河川敷にお花見キャンプに行ってきました。
前回行ったときに、まだ咲いていなかったので、今回はリベンジです。
いつも通り10:00頃出発して買い物を済ませ現地に向かいます。


お花見キャンプに行ってきた。
現地に到着する直前、前方に何か、動物?にまたがる人を発見!ゆっくり近づいてみると,,,,

お花見キャンプに行ってきた。
なななんと!初老の男性が慣れた様子の乗馬スタイルで道を闊歩していました!
馬も慣れているようで周りのちびっこに近寄ったりして、とてもおとなしかったです。

お花見キャンプに行ってきた。
そして、中津川沿いに出るとぉおおおー!

お花見キャンプに行ってきた。
超満開の桜が出迎えてくれましたぁ!これはかなりの見応えです!

お花見キャンプに行ってきた。
これだけ綺麗な桜並木の横でキャンプできる場所はそうは無いと皆さんご存知のようで、現地は今まで来た中で一番といって良いほど混みあっていました。

お花見キャンプに行ってきた。
桜が見えないエリアは若干空いている様ですが、それでもほぼ難民キャンプ状態ですねー。

お花見キャンプに行ってきた。
でも、せっかく花見キャンプに来たのだから、桜が観られる位置に、
どうにかスペースを確保して設営。

お花見キャンプに行ってきた。
がしかし、この日は春の嵐とまでは言わなくても、風が強く設営にてこずりました..
テントも風を受けて変形してますねぇ



お花見キャンプに行ってきた。
テントが風を受けて膨らんでます。まるで帆船の様..w

お花見キャンプに行ってきた。
でも気温は20℃近くあったので、とても暖かく
気持ちが良い気候でした。なのでコットを外に出して少々日光浴しました。

お花見キャンプに行ってきた。
でも、やっぱり、、、飲む呑むタイムが待ち遠しくて、早速、始めちゃいましたぁー!
先ずは、オテツのアテの定番、馬肉のユッケェー。

お花見キャンプに行ってきた。
そしてお次は、この場所に来たら、寄らずにはいられない↑こちらの、、、

お花見キャンプに行ってきた。
新鮮な豚モツの カシラ と ハツ!を、

お花見キャンプに行ってきた。
スキレットでグリぐりグリルぅ~

お花見キャンプに行ってきた。
アスパラも一緒に焼いて、食物繊維も忘れずに!

お花見キャンプに行ってきた。
お腹もこなれた所で、場内を散策。
なになに,,,フムフム,,,桜、ライトアップするのですかー?
ここに来て初めて知りました、、!


お花見キャンプに行ってきた。
現地のトイレ前には地域の方が夜店も出して、活気があり賑やかでした。

お花見キャンプに行ってきた。
18:00過ぎには日も暮れて、辺りも良い雰囲気になってきました。
期待が膨らんで来ましたよーw

お花見キャンプに行ってきた。
提灯にも灯がともり、いよいよライトアップ間近です。

お花見キャンプに行ってきた。
だだんべ村とは、愛川町の西部地域に位置する大字「半原」と大字「田代」を
ホームページ開設者及びまちづくり活動を行っているメンバーが名づけました。
 だだんべ村の活性化を進める組織として「愛川町西部地域まちづくり推進委員会」が
設置され精力的な活動を展開しています。今回の桜のライトアップもその一環の様です。

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

そしてお待ちかねのライトアップスタート!!


*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

お花見キャンプに行ってきた。
ジャーン!!
昼白色のLEDライトに照らされて中津川沿いの遊歩道に植えられた桜が闇夜に浮かび上がりました‼

お花見キャンプに行ってきた。
オテツもここぞ!とばかりにテントのバックにライトアップされた桜を入れて写真を撮りまくりです,,,w


お花見キャンプに行ってきた。
照らされた夜桜と一緒に撮れる機会はそうそうありませんからねぇ

お花見キャンプに行ってきた。
ちょうどこの日は満月で、桜と月が気分に酔い感じです。

お花見キャンプに行ってきた。
桜のライトアップは20:30まで。その後も現地では各々春のキャンプの夜を楽しんでいる様でした。

お花見キャンプに行ってきた。
日が暮れた後は風も止み、大気も落ち着いていたので、
オテツも焚火をしてソロキャンプの夜を楽しみました。

お花見キャンプに行ってきた。
この日は薪は買いませんでしたが、前回の残りが大量にあったので、いつもより長めに焚火を楽しみ
午前0:00ごろシュラフに入りました。



お花見キャンプに行ってきた。
ヒートテック上下のみ、湯たんぽは無しで寝ましたが、
明け方少し寒いかなぁ、くらいで起きてしまう程でもなく、
7:00までグッスリ眠れました。翌日は風もなく快晴!


お花見キャンプに行ってきた。
桜は今日も綺麗に咲いております。



お花見キャンプに行ってきた。
さて、それでは朝ご飯にしましょう。まずはシシャモを炙ります。


お花見キャンプに行ってきた。
続いて、イカゲソも炙ります。
醤油を垂らすと香ばしい香りが漂い、食欲を掻き立てられます



お花見キャンプに行ってきた。
〆はアヒージョで!締めっていっても、時刻はすでにお昼近く。
アスパラやオクラも入れたので、彩も良く美味しくできましたぁ..w



お花見キャンプに行ってきた。
その後、お昼を過ぎには撤収完了して帰路につきました。
今回は桜が綺麗でしたが、その分人が多くてあまり落ち着くことが出来なかった感がありますねぇ。
1組帰ると空いた場所に別の人が設営を始めるといった具合で、帰る頃でも現地はまだ混んでいましたよー。
帰りはいつも通り八王子から中央道に乗り14:30頃には帰宅しました。













このブログの人気記事
2020年ラストキャンプはいつもの所へ
2020年ラストキャンプはいつもの所へ

下村キャンプ場へ行ってみた
下村キャンプ場へ行ってみた

天気最高な新戸で2021年初キャンプ
天気最高な新戸で2021年初キャンプ

2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた
2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた

またまたいつものキャンプ場へ!
またまたいつものキャンプ場へ!

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お花見キャンプに行ってきた。
    コメント(0)