ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

オテツのキャンプ日誌

40歳超でキャンプに目覚めたオテツのキャンプレポ

タトンカ 2TC を買ってみた。

   

タトンカ 2TC を買ってみた。

チワ!オテツです。
近々知り合いとDUOキャンプに行く事になり
それぞれテントは有るけど
調子の良いタープが無い!って事で試しに買ってみました。


タトンカ 2TC を買ってみた。
今回買ったのは 皆さまご存知の こちら
ドイツはタトンカ社 の タープ2TC 300×285 コクーン



タトンカ 2TC を買ってみた。
TC(ポリコットン)素材のタープとしては
質感もCPも テンマク(TENT-MARK DESIGNS)の方が二歩も三歩もウワテ
と知りつつも…テンマクの欲しいタープは今年7月発売。



タトンカ 2TC を買ってみた。
さらにレクタ(スクエア)タイプのタープは自分は未所有だったので、ひとまず こちらを購入。
付属のガイロープと三角形の自在はチャッチくて
あまり使えそうに有りません。


タトンカ 2TC を買ってみた。
また今まで 強度の問題が懸念されてましたが、
四つ角以外の各辺の真ん中にも 補強のためハトメが追加された
(おそらく2017モデルから?)のも
購入のモチベーションでした。
…ホントはamazonで安かった
(2018.5下旬時点で11000円強)
から…?(^^)/



タトンカ 2TC を買ってみた。

設営するためには ツールが 足りなかったので
amazonで 皆様ご存知の 中華製ポール と、



タトンカ 2TC を買ってみた。

中華製 ガイロープ(パラコード)をゲトり…。



タトンカ 2TC を買ってみた。
早速 自宅マンションの脇にある 芝生スペースで試し張り してみました^ ^


タトンカ 2TC を買ってみた。
先ずは せっかく TATONKA の レクタ タープを買ったので 通称タトンカ張り を試してみますた(^^)/
おお!カックぃー‼︎


タトンカ 2TC を買ってみた。
マンションの脇にあるスペースという事で
年がら年中 ビル風が吹き荒れる場所で
風に翻弄されながら 独りで チャレンジ。
常時 風速7m/s が吹く中
何とか設営完了しますた^^;
ポールは4本とも180cm。

タトンカ 2TC を買ってみた。
後ろから。


タトンカ 2TC を買ってみた。
お次は オケツ(後方120cm)を少し下げて。


タトンカ 2TC を買ってみた。
風を受けると 膨らんで フンワリ感がアップ。

し、しかし
ポール4本には各ダブルのガイロープで 4×2=8カ所。
それに各四つ角のガイロープも含め 合計12カ所もペグダウンしなきゃなので かなりメンクサです。
しかもタープの周りはガイロープだらけで
酔っパの際、自分が引っ掛かりそう…汗


タトンカ 2TC を買ってみた。
よく見る 張り方
ポール後ろ2本は180cm
前は165cm の場合。

タトンカ 2TC を買ってみた。
実用的な張り方。
前2本は180cm 後ろ2本は165cm


タトンカ 2TC を買ってみた。
1つ前の写真とポール高は同じで 後ろ2本のガイロープを締めて ピン張りした状態。
風にも強いし コレが実用的かなぁー。


タトンカ 2TC を買ってみた。
サイズ的にも1人から多くて4人用くらいの
タープなので これから ソロでも使って 使い心地を検証したいと思います^ ^





このブログの人気記事
2020年ラストキャンプはいつもの所へ
2020年ラストキャンプはいつもの所へ

下村キャンプ場へ行ってみた
下村キャンプ場へ行ってみた

天気最高な新戸で2021年初キャンプ
天気最高な新戸で2021年初キャンプ

2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた
2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた

またまたいつものキャンプ場へ!
またまたいつものキャンプ場へ!

同じカテゴリー(試し張り)の記事
Keltyタープ 試し張り
Keltyタープ 試し張り(2017-10-15 11:33)




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タトンカ 2TC を買ってみた。
    コメント(0)