焚火タープ コットン ヘキサ M を買ってみた。

台風一過の日曜のAM、wild1 に 先日発売された
TentMarkDesigns の Takibi Tarp Cotton M を
買いに行き自宅マンション脇で試し張りしました。

定価は29800円 + Tax 。
15%OFF になる株主優待券が有ったので
税込み27400円弱で買えました。

箱から出すとこんな感じ。
ムササビやTCウィングと違って
収納バッグにメッシュ部分はありません。

ダブルジッパーが地味に嬉しいw。

付属品はこんな感じ。
張り綱は 10m×2本と3m×4本。
それぞれにテンマクの三角形自在が付いてます。

付属のテンマクの白ロープとロゴ入り自在。
しかしオテツは他のタープのガイロープと自在があるので使いません。

付属のロープを使わないので、
以前買った 赤(オレンジ?)のロープを必要な長さに切り分けます。

カットしたエンド部分は
ライターで溶かして、ほつれない様に
処理しました。

ガイロープの用意ができたら早速 立ち上げます。
あっ、ポールは以前購入した
中華製の240cm × 2本 です。
安物ながら テンマクの赤いパイピングと
バッチリ色が合ってますね!

台風一過で チョイと風が強くて
立ち上げた後、倒れたりもしましたが
何とか サマになる形に設営できました^ ^

上から見ると綺麗な六角形(ヘキサ形)デスね。

写真で見て取れる様に
かなりの遮光性です。

コットン生地のタープは初ですが、
やはり遮光性が高い!
光は全て遮られて、タープ下にはとても濃い影が出来ます。

生地の質感はとても良く
サスガの日本規格(生産地は中国)といった感じ。
ほつれや織りや色のムラは一切有りません。

タープの下にコットを置いてしばし休憩ちう。
ポリエステル生地では 有り得ない遮光性と
マットで風合いのある質感に 購入した満足感を堪能しているナウ…w

色は サーカスTC や パンダTC と ほぼ同じ…かと思いきや 少しグレーが強い感じでした。↓後日 キャンプ場にて撮影↓

サイズ感はタープ下にソロ〜3人用位のテントを設置しても、その他にリビングスペースも確保出来る大きさです。

今回は試し張りだったので
タープ下で焚き火はしていませんが
それがしたくて買ったので
次回は実戦で
タープ下焚き火を試みたいと思います。

にほんブログ村