ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

オテツのキャンプ日誌

40歳超でキャンプに目覚めたオテツのキャンプレポ

晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園

   

晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


だうもオテツです。
2018.9.28から1泊で田代運動公園よこ中津川河川敷に行ってきました。
場所の詳細は過去ログからご覧くだされ。

田代でのキャンプ初回

2回目の田代

さらに3回目

田代運動公園で2泊



この日は久々の晴天!
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


しかし予報では台風の影響もあり翌日から雨。
降り出しは昼前頃の予報だったので 明日はAM中に撤収すれば良いか!…と強行しました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




天気下り坂だしそんなに混んでないだろうなぁ…と思ってお昼頃到着したら やはりガラガラ。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




今まで来た中で1番空いてましたね。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




明日の撤収時の時短を考え タープは張らずに、
サーカスTCの2面をポール3本使って跳ね上げキャノピー風にしてみました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




ポールの高さはセンター240cmで二股のガイロープでペグダウン(PD)し 両サイドは各145cm程でそれぞれ1本のロープでPD。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




これ開放感あるし 日除けにもなるし 撤収も楽でナイスです。PDも全部で9箇所のみ。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




先ずは通常通り5箇所の角をPDして普通に立ち上げてから 2箇所あるジップ(ファスナー)を全開にして 裾に付いてるPDストラップ2対のうち1つをそれぞれペグから外します。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園

そしたらジップのある角とジップのある角に挟まれた角のPDストラップもペグから外して そこにポールの先端と二股のガイロープを引っ掛けて タープを張る要領で立ち上げPDします。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


あとは立ち上げた両サイドの角にハトメがあるので直にガイロープ通したり 好きな長さのポール立てたりしてPDすれば完成です(^.^) 設営に夢中で写真撮ってなくて文字だと分かりにくいですね…汗


見栄え優先で高めに跳ね上げ過ぎたので西日が射し込んで真下に影ができてませんね…笑
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園





よく見かける開いた面を巻き巻きしないでポールを使って一面だけ跳ね上げるコレ↓より
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園

視界が広く開放感もありつつ 背面は目隠しされるのでプライベート感は保たれます。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




後ろから見ると、
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


テントとウィングタープを合体させているみたいですネ。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




さてさて設営が済んだので買い出しです。
来る途中にオテツのガソリン…いや
お酒 と 大まかな食材は調達して来たのですが


田代に来たら やはり…
ココに行かずには居られません。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園





そしてココで
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


薪(370円)も調達。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


今回も店前のポリバケツに入ったオマケの木端を沢山いただきました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




買ってきた薪を日に晒して乾かしながら
15:00ゴロようやく飲む呑むタイムの始まりです!
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




先ずは お通し的に ハンペンチーズを焼き焼きぃ。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




お次はアスパラガーリックで食物繊維摂取。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




そしたら!足立原商店で買った
豚の タン カシラ シロ
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




焼きトン通のオテツはハーブソルトをかけて塩味で頂くのであります(`_´)ゞ
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




そんなこんなで17:30も過ぎると辺りが暗くなってきたので Bonfire始めました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




薪に余裕があるので格子状に積み上げていつもより大き目にファイヤーさせてみました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




運動公園のナイターで空が明るく見えます。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




焚き火に集中してるとホント2〜3時間は直ぐに過ぎますね。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




20:00過ぎに お腹が空いたのでアヒージョを作ったりして…
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


焚き火の火を看ながら 調理するの 結構大変でした。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




その後久しぶりの友人から電話が掛かってきて1時間半くらい長電話してたら…

また小腹が減ったのでハンバーグ焼いたけど さすがにお腹いっぱいでした。でも食べちゃった(^^;
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園



お腹も満たされ…いや…食べすぎで動けなくなり シュラフに入ったのは日付が変わる頃でした。


翌朝は6:00過ぎに テントに当たる雨音で目覚めました…汗
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


マジか…降り出すの早くない⁈
降る前に乾燥撤収するといったオテツの目論見は打ち砕かれました…( T_T)

もうこうなったら焦ってもしょうがないので
ユックリのんびり行きますか…
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




寝起きで用を足しに公園のトイレに行ったら
大便コーナーが洋式でウォシュレット(温水シャワー便座)に変わってました!そういえば前回来た時 今年の6月末まで工事するって貼り紙がありました!
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




朝メシは昨日の残りのアヒージョと
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


チキンをグリルして
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園


バケットと一緒に酒のツマミ的なブレックファーストです。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




宮ヶ瀬ダムが放流しているらしく雨量はそれほどでもないのに 中津川がかなり増水してました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




雨脚は強くなったり弱くなったりしながら止む気配は全く無し。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




周りの方達は雨の中濡れながら片付けてました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園




オテツはクルマに直ぐ積み込めるようにテント内でギアを片付けてました。濡れたくないので…(^_^;)
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園

この時もキャノピー状に張ったサーカスTCが雨を防いでくれました。普通にファスナー開けただけだと雨が吹き込むのでそうはいきません。



そしたら11:00前に雨が一瞬止んで小康状態に。ここだ!とばかりに一気に荷物をクルマに積んで グッチョリ濡れたサーカスTCはゴミ用の大型ビニール袋に突っ込んで テント以外は濡れずに撤収完了です!


帰り際 オテツ以外は誰も居なくなってました(^^;
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園





翌日予報では台風24号が関東にも上陸!って事でしたが午前中は陽が出たりしてたので自宅マンションのピロティーでテントを乾燥させました。
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園
























このブログの人気記事
2020年ラストキャンプはいつもの所へ
2020年ラストキャンプはいつもの所へ

下村キャンプ場へ行ってみた
下村キャンプ場へ行ってみた

天気最高な新戸で2021年初キャンプ
天気最高な新戸で2021年初キャンプ

2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた
2週連続で下村キャンプ場へ行ってみた

またまたいつものキャンプ場へ!
またまたいつものキャンプ場へ!

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事



この記事へのコメント
ササケン いつもは雨予報の時は出撃しないけどこの日はそれより増してキャンプしたかったのです。でもたまには雨も経験しておくとスキルアップになると思うよ^ ^

オテツオテツ
2021年12月16日 13:37
おっ!ここは夜桜お七でお馴染みの。じゃないですか!焚き火の写真、カッチョいい!
雨はテンション下がりますね。。
ササケン
2021年12月14日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
晴れのち雨キャンプ at 田代運動公園
    コメント(2)